カップ麺

スポンサーリンク
カップ麺

セブン 銘店紀行 博多だるま(とんこつラーメン)を食す。

カップ麺のとんこつラーメンの中で一番美味いかも…。セブンのカップ麺はイマイチの商品が多いですが、これは美味いです。麺はパサパサ感がなく、お店で食べる麺の食感に近い。セブンもなかなかやるなぁ。
カップ麺

日清のどん兵衛 カレーうどんを食す。

まずビックリしたのが、出汁の効いたつゆ。カレーの薄っぺらいつゆが多い中、これだけ出汁が効いているつゆは初めてかも。麺はモッチモチでどん兵衛安定の美味しさ。大きめのじゃがいももポイント。
カップ麺

日清 チキンラーメンビッグカップ 鶏白湯を食す。

麺はチキンラーメンそのものですが、このトロミのあるスープに合ってますなぁ。タマゴのフワフワ感。アクセントの蒸し鶏。トロミのあるスープは身体が温まります。寒い日にはピッタリのカップ麺です。
カップ麺

日清のどん兵衛 ラー油香る 鴨だしねぎ太そばを食す。

ずずーっと太めの蕎麦をすするとラー油の味。しばらくすると甘辛いつゆの味。太めの麺は食べ応えあり。下仁田系ねぎはトロトロ系で美味い。鴨つくねは、もう少し数が欲しいところ。トータル的には合格点の一品。
カップ麺

セブン 鳴龍 担担麺を食す。

メーカーが日清、パッケージの見た目から期待値ハードルを上げてましたが…。辛さは一流。スープは…。麺がボソボソ感。ノンフライ麺が失敗だったか?思った程の味ではなかった(悲)
カップ麺

ファミマ 合わせ胡麻旨辛担々麺を食す。

スープは、そこそこコクもあって辛さはオッケー。そぼろ肉やチンゲン菜も具材としては、まぁこんなもんでしょ。ただ麺がボソボソ感であんまり美味くない。この価格だから仕方がないかな。
カップ麺

日清 行列のできる店のラーメン 和歌山を食す♪

美味いっす!とんこつ醤油のスープはとろみ・コクがあって美味い。ノンフライ麺がコシがある感じでスープと合っております。厚めのチャーシューもポイントが高い。久しぶりに美味いカップ麺に出会えました。オススメです。
カップ麺

セブン スープが決め手 豚骨醤油を食す。

評価としては普通。太麺なので食べ応えはあるんだけど、売りであるスープはコクがないのでイマイチ。まぁこの値段なので仕方ないのでしょうが…。
カップ麺

スーパーカップ1.5倍 鶏南蛮そばを食す。

麺はカドメンで、食べ応えバッチリ。ダシはちょっと濃いめかなぁ。鶏油が効いていて香りがイイ出汁になっております。
カップ麺

サッポロ一番 和ラー 三重 伊勢海老汁風を食す。

うーん。新作なのに目新しさがない…。このシリーズは3作食べましたが「能登 海老汁風」との違いがわからない。「能登 海老汁風」はもう販売されていないし。次回、もう一つの「秋田 きりたんぽ鍋風」にチャレンジしてみますか。
カップ麺

日清 行列のできる店のラーメン 麻辣担々麺を食す。

「特濃系」というだけあって、ねりごま入りのスープは濃い。香りもヨシ。でも辛い。メチャメチャ辛いです。脳天から汗が吹き出してくる…。辛いの苦手な人は止めたほうがイイかな。以前に食べた「セブンイレブン 蒙古タンメン中本 辛旨味噌」とイイ勝負かもです。
カップ麺

マルちゃん でかまる 辛担々ワンタン麺を食す。

さすがデカカップ麺。期待通りの美味さです。辛さは…んー辛くないです。意外とさっぱり食べれます。注意点は、ワンタンがしっかりお湯に浸かっていないと固いので、しっかり沈めておきましょう。
スポンサーリンク